132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

このような手順で行われるのですが,実際に他市で実施された市民討議会は,参加者のうち9割以上が今までは市民会議のような場には参加したことがないという人で,主催者側も,参加者の9割以上はこれまで見たことがないという人だったと言っております。初めは,無作為抽出した市民が本当に討議できるのかという疑問視する声もありましたが,実際に行ったら,全く問題がなかったようです。

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

一例申しますと、複数団体構成員となって新たな組織をつくり、それが主催者となって事業実施する方法があります。この場合、各団体との協議により課題や目的などを相互理解し、責任役割分担を明確にした上で、より効果的な事業を目指し実施をいたします。その後、結果の検証を行い、改善や次の事業につなげていくといったものでございます。 

松山市議会 2020-09-17 09月17日-07号

7月下旬から8月上旬にかけて市内感染者が確認された際も、こうした感染の状況によっては、せっかく準備したイベント等中止になりかねず、経費面主催者負担になることのおそれも懸念もされたため……。 〔梶原義議員「もういいわ、もういい。」と呼ぶ〕 ○若江進議長 答弁中です。 ◎吉田健二坂の上の雲まちづくり部長 慎重に対応したものです。以上です。 ○若江進議長 梶原議員

松山市議会 2020-09-16 09月16日-06号

また、今年度から、松山観光コンベンション協会と連携し、市内イベント主催者に周知するほか、コミュニティセンターなど会議室を貸し出す際に使用するようお願いしています。今後も、企業価値を高め、環境に貢献する取組として企業に活用を促し、市民にも広く知ってもらい、グリーン電力付加価値を高めたいと考えています。以上です。 ○若江進議長 檜垣議員

松山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

実際、身の回りでも、感染防止を徹底しながら、何とか開催に向けて苦悩するイベント主催者の姿を見聞きするようになりました。さて、国は、経済活動段階的緩和の目安を示しております。それによりますと、9月末までは、プロスポーツやコンサートなどは観客の上限を5,000人、地域行事祭りなどについては参加人数を管理できる地域行事は容認、全国規模は不可としております。

松山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

開催判断の明確な基準を示すことで、主催者開催の是非を判断できる、他者と協議し、責任がとれる運営を図る上でも、明確な基準は必要不可欠であると考えます。この先、各地で開催検討、予定されている行事については、市としてまちづくり協議会交付金を初め、地域活動を応援している立場であると考えます。そうした中、屋外で1,000名以内であっても、どういう検討対応が必要なのか。

松山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

イベント開催する主催者及び関連する企業も同じ気持ちではないでしょうか。では、今何ができるか真剣に考えなければなりません。政府は、新しい生活様式を提案しており、新型コロナウイルスとともに生きるウイズコロナ時代に突入しています。自粛緩和地域経済を立て直す意味でも、イベント開催の流れを徐々に変えていかなければならないのではないでしょうか。

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

そこで、市民生活の安全を第一に考えるべき松山市としては、2月17日のクルーズ中止発表を待つのではなく、その前に受け入れ港として愛媛県などと相談しながら、主催者側に対してクルーズ中止を申し出て、場合によっては受け入れ拒否など、毅然とした態度と意思表示で臨むべきだったと思いますが、見解をお伺いします。 ○清水宣郎議長 家串産業経済部長

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

本庁舎駐車場、そしてさらには伊予港周辺シルバー人材周辺、もしくは梢川ポンプ場の北側の市有地、このあたりを候補として、利用されるイベント主催者と相談をしながら進めてまいりたいというふうに考えてます。 以上、答弁といたします。 ○議長田中裕昭君) よろしいですか。            〔10番北橋豊作議員「はい」と呼ぶ〕 ○議長田中裕昭君) では、次に行ってください。

東温市議会 2019-12-18 12月18日-05号

当該施設は丸亀市、鳴門市が主催者として運営していく施設であり、その事業公益財団法人日本財団が統括をしております。当財団は、教育福祉はもとより、災害支援ボランティア活動国際協力事業など、きめ細かい慈愛に満ちた公益事業も行っております。東温市でも、福祉車両複数関連事業所に寄附されているのは、周知のとおりであります。 

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

念のため愛媛トライアスロン協会に確認しましたところ、日程は主催者次第であり、変更に反対することは、協会としてはしない。むしろ一番暑い時期であることが気になっているとの御意見でした。他のイベントとの調整もあるんだろうと思いますけれども、単純に夏祭りトライアスロンを入れかえることはできないものか、ぜひ御検討のほどお願いいたします。 以上です。

松山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

このころまでは、警察、自治体及び主催者協力して警備に当たることが主流でありましたが、この事故では、警察対応のまずさが指摘され、その責任追及警察にまで及ぶということになって以降、警察実質警備に関して協力はするが、警備体制や人員は主催者が担うべきとして、ほぼ警察官の協力は得られなくなりました。そのため数百人という警備員が必要となり、警備費用の増大に拍車をかける結果となりました。

伊予市議会 2019-06-14 06月14日-03号

次に、3点目の駐車場のアクセスの問題にどう対処するかについてですが、主催者側からは何ら問題はないとのことでありましたが、必要あらば市の管理する駐車場、すなわち2カ所の市役所駐車場を開放することとしたいと考えているところです。と申しますのは、主催者として公共交通機関を利用して参加を願うことを強く啓発するということを聞いているからであります。 

宇和島市議会 2019-03-12 03月12日-04号

議員御指摘の昨年7月に中止したオープニングイベントですが、もともと指定管理者主催者として企画していたもので、プロクライマーによるトーク、実技披露、プールでは、小学生以下の無料開放屋外では出店などが予定されており、主催者側に経費負担は発生してはおりましたけれども、災害直後であったため、自粛された経緯がございます。 

愛南町議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第1日 3月 8日)

協議内容としては、町民からの意見要望をまとめ、町へ報告することや主催者としての反省や今後の意見交換会への取り組みについて協議した。  意見交換会報告は、広報や町のホームページへの掲載を実施することとした。  意見交換会の今後の予定についても協議を行った。  (1)町に対する報告  ①図書館建設に関する概要、予算等具体的な説明会を早期に地域単位実施するよう望む。

松山市議会 2018-10-02 10月02日-08号

これに対し理事者から、アート事業主催者である実行委員会の総事業費として1億1,960万円のうち、平成31年度事業費は5,080万円、32年度事業費は6,880万円であるとの答弁がなされました。さらに委員から、平成26年から現在まで実施されてきた中で、地元から要望のある事業は今後も継続していくのか、それとも新しいプランを考えていくのかただしました。